SSブログ

中古のフィットシャトルハイブリッドの燃費 [車]

燃費20160505.jpg4月30日から5月5日まで、九州に5日間帰郷しておりました。

今回は釣りをする時間が無く残念。(T_T)

さて、中古で購入したフィットシャトルハイブリッドの、九州往復5日間の燃費ですが、24.9km/l (往復総走行距離1650km)でした。
カタログ値の燃費が25km/lなので、簡易の燃費計上はほぼ同数値となりました。

もう少しこの車に乗り慣れれば、燃費はまだ上げられそうです。帰郷時はオートクルーズを多用したのですが、オートクルーズで走ると燃費が悪くなることがわかりました。

その後は、エコモードに入れたまま、ギアはDモードとSモードで走行。Sモードを使っての走行は前車のストリームでの燃費走行の経験から、場合によっては、DモードよりSモードを短時間使った方が、燃費にいい実績からです。少しコツのいる操作ですが、これが一番。Sモードは燃費を意識して使わない人も多いようですが、使い方次第で燃費を伸ばせます。これは本当。

しかしまあ、前車のストリームと比べると、燃費は8~10km/lほど良いのですが、走りはかなり劣ります。エンジンの排気量とタイヤ、足まわり等の差だと思います。

高速道路を時速100km以上で巡航するには疲れます。所詮フィットは街乗り用の車。片道650kmを超える高速・長距離走行には、フィットは向きません。ストリームの時よりしんどかったあ~。(^^;)

中古の「フィットシャトルハイブリッド」に乗り換え(^^)/ [車]

みなさま、お久しぶりです。最近、体調を崩し、釣りに行けませんでした。m(_ _)m
体調も戻り、今年は釣りに出たいと思っています。(笑) さて、

FIT1.jpg先日、嫁が車をぶつけ、修理代が20数万円かかるということで、急遽、車を購入することになりました。

で、先立つものが無いので、当然中古車に…。(笑)

今まで乗っていたのはホンダのストリーム(今はジェイドになってますが)。出来れば同じ車が欲しい(ストリームお気に入りなもんで)と、ホンダオートテラスへ。

予算は150万ほど。たぶんあるだろうと出かけたんですが、ストリーム、状態がいい物は意外と無いんです。結構皆さん気に入って長く乗る人多いんですね。

それでも1店舗だけ、2013年式のストリームがあるということで出かけました。

ところが着くなり嫁が、指さしながら、「あれは何?」と言うじゃないですか。
「ああ、あれ?! フィットのシャトルハイブリッドやな」。
「ちょっと、あれ先に見よっ」と言うじゃないですか。

車の前まで行くなり、嫁はドアを開け運転席に乗ったり、リアのハッチを開けて荷台の広さを確認したり…。
「これでいいわ」と一言。「はっ?」。「私、これでいい」「??」。

まあ毎日乗るのは嫁だし、お金を握っているのも嫁。決定権も嫁。

FIT2.jpg私は車体の状態や装備等を急いで確認。価格はボディのコーティングや保証1年延長などが入って、総額167万ほど。はっきり言って、今のわが家には、高い!高いわ!!

でもまあ、2012年9月登録の29000キロ走行車で、スマートエディション。フルセグのナビ付きで、車検が2017年9月まである。中古車査定協会の点数も、5点満点の4.5点。
「まあ、これでもいいか」と一旦なりかけたんですが、問題が一つ。タイヤが結構減ってたんです。
「タイヤがあかん」「交換したら、いくらくらいかかるの?」「安いところで入れても、工賃かかるし、4万にはなるな」「ええ、予算的に厳しいねえ」「まあ、営業に聞いてみよ」。

ここのホンダの営業とはもうかれこれ20年以上の付き合い。営業所を異動してもずっと付き合ってきたということもあって、ちょいタメぐち。店長も前の営業所から知っている人なので無理も結構言いやすい。

営業「ストリームでしたよねえ」。「それが、ここに来て変わったんや」「何ですか?」「あそこのフィットシャトルハイブリッド!」「ああ、あれですか?あれいいですよ。アルミホイールも純正で新品交換してますし。装備も状態も…」「いいのは分かってるンやけど、タイヤが減りすぎ」「えっ、ホンマですか?」ってな話になって、どんどんそっちへ話しが行って…。

営業「買ってもらえるんなら店長に相談して、サービスでタイヤ交換させてもらいます。」
「どんなタイヤ、入れるの?」
「安い、ショボいタイヤじゃなくて、少しいいの入れさせてもらいます。YOKOHAMA の BluEarth AE-01F だったらダメですか?」「BluEarth かあ。まあ、いいけど。サービスで入れてくれるんだよね」「はい」。

結局、ものの20分ほどで決定。ぶっ壊れた10万キロ以上走ったストリームを下取りする形で、支払総額は諸経費あわせ156万円ちょいとなり、結局予算オーバー。でも、使ってたレーダー探知機(COMTEC 700VA+OBD2-R2セット)も一緒に工賃サービスで取り付けてもらうことにして、まあまあの買い物となりました。

何より、帰り際に気づいたんですが、フロントのエアロが「無限」製にそっくりなロアスカート(オプション)になってました。車を見に行ったのが夜だったので、そこまで良く見てなかったんですが、嬉しい誤算でした。

それから、納車までにフィットシャトルハイブリッド用の、「車速度感知自動ドアロックシステム」を購入しました。 これ、いろいろあるんですが、トラブル報告の少ない、ユーザー評価の高い物を購入し取り付けました。OBDⅡケーブル分岐で、レーダー探知機と併用しても問題なく、ドアロック and アンロックをオートでしてくれます(このくらいの機能は、標準装備して欲しいですね…)。














DUNLOP WINTER MAXX 205/55R17(スタッドレスタイヤ)購入 [車]

WINTER-MAXX.jpgダンロップのスタッドレスタイヤ(スノータイヤ) WINTER MAXX を購入しました。で、嫁には内緒ですが、これで冬場の敦賀新港にも釣りには行けそうです。(^^)/

ところで私の住んでいるところは京都市内中心部。長距離で乗ると言っても九州の実家が主で、冬場は1回~2回行く程度。北陸方面などにも行くことは少ないですし、スキーなどにも行かないため、実際のところ我が家では冬用タイヤの必要性は低いですが、嫁が今年の冬、京都北部の天橋立方面に何度か車で行くということで、7年ぶりに冬用タイヤを購入することに。

最初は使用頻度も少ないし、オートバックスのホイールとセットのものを購入しようかと思ったのですが、やっぱりちょっと心配で、なおかつ年末年始の九州帰郷にも保険になる(山口県付近で通行止めに遭遇することもこれまであった)ことから、結局迷ったあげく、予算上ホイール購入はあきらめ、タイヤ交換のみで対応することにしました。

でもまあ、タイヤに費用がかかっては仕方ないですから、スタッドレスタイヤはネットで購入することに(でも、ネットだとタイヤの製造年週が古い場合も。で、タイヤの製造年週を確認しましたが、2014年23週製でした)。

しかし、私の乗っている車はホンダのストリーム。標準装備のタイヤのサイズが 205/55R17 という珍しいサイズ。これがまた、珍しい分、タイヤの値段が高い。で、実績があり、なおかつ安いネットショップを探してやっとこさ、4本セット(送料・税込み)73,000円で購入(ネットで最安なら70,000円を切る価格で購入できるところもあります。私の購入先ではタイヤの他におニューの「タイヤバルブ」をサービスしてくれました)。16インチなら1本15,000円ほどなんですけど…。

タイヤの交換はいつも給油しているガソリンスタンドで(スタンドの工賃は4本6,480円と普通。ちなみにディーラーでは17インチの交換工賃は8,640円。これも17インチは少し高くなります)。

ともかく計79,480円の出費となり、なんかアベノミクスに貢献してしまったような…。(^^;)

ところで、ダンロップのスタッドレス WINTER MAXX って結構評判いいですねえ。値段も安いし、性能もいいらしい。

実際使ってみて、晴天時の市内走行の乗り心地はノーマルタイヤと大差ありませんでした。しかも静かです。合格点あげられます。と言っても、ちょい無理するとフニャフニャ感があり、頼りないですが…。

DUNLOP(ダンロップ) WINTER MAXX 205/55R17 スタッドレスタイヤ

DUNLOP(ダンロップ) WINTER MAXX 205/55R17 スタッドレスタイヤ

  • 出版社/メーカー: DUNLOP(ダンロップ)
  • メディア: Automotive


※ちなみに私は「タイヤショップパール」というところで購入しました。ここの評価は購入当時は悪くなかったです。普通だと思います。4本購入だと、タイヤ2本をバンド止めのみされて、2個口で送られてきます。注文からタイヤ到着まで6日前後かかります。タイヤの製造年は、注文を受けてからメーカーに発注しているようで、新しいものが送られてきていました。 Amazonでなく、楽天などだとポイントが付きますし、若干何十円か安くなると思います。私は楽天嫌いなので、別の方法で購入しました。直接ショップとのネット購入もここは出来ます(4本で70,000円を切る値段のはずです)。でもまあ、いずれもネットショッピングで有り、リスクは似たようなもんですが…。

タイヤ交換しました(^^)/ 「DUNLOP LE MANS4 LM704 205/55R17 91V」へ [車]

LE-MANS4-LM704.jpg2年ぶりに愛車 STREAM のタイヤ交換をしました。

純正の 「YOKOHAMA db E70 205/55R17」 から 「YOKOHAMA DNA Earth-1 205/55R17 91V」 に交換して2年目。

やっと前回、第1候補にあげていた 「DUNLOP LE MANS4 LM704 205/55R17 91V」 に交換しました。

DNA Earth-1 良かったですよ。でも、やはり路面の状態によってはニュルッとハンドルを取られるところが少しありました。グリップ力も少し頼りないところがありました。が、転がり抵抗はかなり少ない方だと思います。アクセルはなすと良く転がりました。いいタイヤだと思います。

でも、LE MANS4 LM704 にしてみてすぐ思ったのですが、こっちの方がグリップ力などのタイヤ性能はやはり高いと感じました。まだ雨の日や雪の日など十分に走ってませんが、先日の台風の中、走行して少しわかりました。

ともかく LE MANS4 LM704 にして良かったと思います。ハイブリッド車なども増えてきましたが、新車など買わず、もうしばらくこのタイヤで STREAM に乗ろうと思います。消費税もたぶん上がるんでしょうけど(^^)/

HELIX-CAP33キャパシター(コンデンサー・チューン) [車]

p1.jpg





















車に一時期、コンデンサーチューンをするのがはやりましたよね。

私もチューンしていたのですが、あまりにチューンパーツ品は値段が高かったりして、それならと自作しました。前車に取り付けていたものですが、最近思い出して取り付けました。

使用しているのは「HELIX-CAP33キャパシター」。そろそろ新品に交換する必要があるのですが…(^_^;)

このキャパシター(コンデンサー)はオーディオ用の物です。

ウリである「オルタネーター発電時の未整流電流が引き起こすノイズの低減」が、バッテリーへのコンデンサーチューンとして使用したとき、トルクなどに影響する、という理屈になります。信じない人は信じないでしょうけど。
p2.jpg
またこのチューン、「グランドーブースター(プラグへのダイレクトアーシング)」や「オルタネーターへのアーシング」とマッチングします。「グランドーブースター(プラグへのダイレクトアーシング)」もいいですよ(^_^)v
「グランドブースター」とは…。←知りたい方はポチっとクリックしてね!!)

もし自作される人は、ラインにヒューズを忘れないようにしてください。
なお、自己責任にて。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。